長崎 PR

ハウステンボス割引券・クーポン【2025最新】ファミリーマートなどコンビニやドコモで安く買える?

ハウステンボスの割引券&クーポン|ファミリーマートなどコンビニやドコモで安くかえる?

ハウステンボスは『憧れの異世界』をテーマに、訪れた人が上流階級になった感覚で過ごせる優雅なテーマパークです。

その魅力を最大限に楽しむため、宿泊や食事に妥協できない方も多いと思いますが、せめて入場券くらい安く買えたら嬉しいですよね。

そこで、今回の記事では、ハウステンボスの入場券を少しでも安く買える「割引券やクーポンの2025年の最新情報」をご紹介します。

\楽天トラベルスーパーセール開催中/
3/20まで

\ハウステンボス直営ホテルで使える!/

現在出てるクーポンをチェック!

\ふるさと納税で、節税しながら安く宿泊できる!


【2025最新】ハウステンボスの割引券・クーポンまとめ

まず結論をお伝えすると、ドコモやファミリーマートなどのコンビニで利用できた割引はすでに終了しており、2025年は利用できません。

他の既に終了している他の割引に関しても、最後の項目でまとめているので以前の割引が気になる方はチェックしてください。

それでは、以下から2024年でも使える最新の割引情報をご紹介します。

①長崎・佐賀・福岡在住者限定キッズフリーキャンペーン【子供無料】【終了】

2024/3/15(金)〜5/6(月・祝)までキッズフリーキャンペーンを開催しています。
長崎・佐賀・福岡在住者限定で、キッズパスポートが無料
になります。
キッズフリーキャンペーン用のチケットは公式HPからのみ購入可能です。

なつ

既に終了したキャンペーンですが、今年2025年も同様のキャンペーンが行われる可能性大です。確認でき次第こちらの記事をUPしていきます。

②オフィシャルホテル宿泊特典【翌日以降の1dayパス無料】

オフィシャルホテルのうち、「ホテルヨーロッパ」「アムステルダム」「フォレストヴィラ」に宿泊した場合、初日分のパスポートを購入してる場合に限り、2日目以降のパスポートが無料でもらえます。

翌日無料パスポートは、どの予約サイト(楽天トラベルじゃらんYahoo!トラベルアゴダなど)を利用しても、宿泊プランに関係なく、宿泊者全員が対象です。
(2024年2月 電話確認済み)

なつ

宿泊も兼ねて予定している方は、これ以上のお得はなく、絶対おすすめの節約方法です。

ただ、初日のパスポートだけは購入が必要なので、例えば、初日はゆっくり「アフター3パス」で入場し、翌日に無料の1dayパスを利用してたっぷり遊ぶのもおすすめです。

添い寝(無料)を利用して宿泊した子ども(4歳以上)分も無料でチケットもらえます。

ハウステンボス直営ホテルで使える
楽天トラベルでクーポン配布中!

\あわせて読みたい!/

③KlooK【5%割引】

チケットサイト「Klook」では、ハウステンボスの1dayチケット予約時に、5%分の割引クーポンが利用できます。

Klook:新規登録はこちら
5%OFFコード:BetterOnApp

Klookは2014年に香港で設立した、全世中の400以上のエリアで、10万件以上の旅行やアクティビティを予約できるサイトです。

Klookでハウステンボスのチケットを購入すると、

  • 期限内のキャンセルが無料で可能
  • ポイントが付く

というメリットがあります。

公式サイトでチケットを購入すると変更・キャンセルができませんが、Klookならキャンセルが期限内なら無料で可能なので、安心して購入できます。

④KKday【400円割引】

チケットサイト「KKday」では、以下の紹介コードから新規登録をすると、400円OFFのクーポンがもらえます。

KKdayは台湾の旅行会社が運営する、旅行・ツアー・アクティビティやイベントチケットなど販売しているサイトです。

KKdayでハウステンボスのチケットを購入すると、

  • チケット利用当日までキャンセルが無料で可能
  • ポイントが付く

というリットがあります。

公式サイトでチケットを購入すると変更・キャンセルができませんが、KKdayなら当日までキャンセルが無料で可能なので、安心して購入できます。

⑤エポスカード決済【5%割引】

エポスカード(年会費無料)を持っている場合、エポスカードで決済をするとハウステンボスの1dayパスが5%引きで購入できます。

それ以外にも、宿泊やレストラン、お土産などでも5%引きなどの優待特典が受けられます。

仮に、パパ・ママ・小学生2人の4人家族の場合、1dayパス1日分と、園内で食事とお土産で2万円使うと、エポスカード支払いなら2,260円お得になります。

通常料金エポス5%割お得額
チケット代25,200円23,940円1,260円
食事・お土産代20,000円19,000円1,000円
合計45,200円42,940円2,260円
※チケット代通常価格:大人 7,600×2 + 小人 5,000×2 =25,200円

なつ

エポスカードは『コスパ最強カード』として、雑誌などでも度々取り上げられているカードです。

年会費が永年無料かつ、1円以上のカード利用で海外旅行保険(三井住友海上火災保険)が無料で付くので、旅行好きにはメリットが大きいカードです。

\年会費無料!/
今なら2,000円分のポイントもらえる!

⑥JALパック【1dayパスが無料】

飛行機を利用する予定のある方は、『JALパック』で飛行機とホテルの予約すると、

  • ハウステンボス1dayパスポート
  • ハウステンボス園内レストランで使える1000円分のお食事券

が無料でついてきます。

さらに、ホテルヨーロッパ・ホテルアムステルダム・フォレストヴィラに宿泊する場合は、
『翌日分のパスポート』も無料でもらえます。

【JALパックでハウステンボスツアーを見る】

⑦JR九州・エンジョイ!ハウステンボスきっぷ【値引】

JR九州では、福岡市内または長崎駅からの往復乗車券とハウステンボスのチケットセットになった「エンジョイ!ハウステンボスきっぷ」を販売しています。

【エンジョイハウステンボス切符料金】

発駅福岡市内長崎
大人12,7009,820
中高生11,7008,920
小学生7,3205,860

博多駅からハウステンボスに電車で行く場合2,840円お得、長崎駅から電車に乗る場合は780円お得になります。

【1dayパスと交通費を別々で買う時の差額(大人)】

発駅博多駅長崎駅
1dayパス7,6007,600
JR往復7,940
(特急料金)
3,000
パス+交通費合計15,54010,600
エンジョイ切符12,7009,820
お得額2,840780
※料金は全て大人料金で計算

⑧年パス【3回目からお得】

ハウステンボスでは年間パスを販売しています。

大人・中高生・シニアの場合、3回目以降から年パスの方がお得にです。
小学生は3回で同じ値段、未就学児においては、4回目以降から年パスの方がお得になります。

通常料金3回分年パスお得額
大人
7,600
22,80020,0002,800
中・高
6,600
19,80015,0004,800
小学生
5,000
15,00015,0000
未就学児
3,800
11,40012,000+600※
シニア
5,900
17,70015,0002,700
※未就学児は、年3回の場合、通常料金より年パスの方が600円高くなります。

年パスは、前述した「エポスカード」なら、5%引き価格で購入できます。
最初にカードを1枚作っておくと、行くたびに割引が使え、年間でかなりお得になります。

\年会費無料!/
今なら2,000円分のポイントもらえる!

年パスは長崎県民ならさらにお得に買える!

また、長崎県民の方は、年パスを安く購入することが可能です。詳細はこちら

年パス買うのに迷ったら、当日差額で買える!

年パスは、1dayパスで入場した日に、差額分を支払って購入することも可能です。

「いきなり年パス買うのはどうかな・・」と悩む場合、最初は1dayパスで入園し、「また何度も来たい!」と思った場合、お帰りの際に年パスを買って帰りましょう。

年パスの当日作成の詳細:こちら

その他のハウステンボスのお得情報|バースデー特典

1dayパスの料金が安くなるわけではありませんが、ハウステンボスでは誕生日の前後3日間に入場すると、以下のバースデー特典が受けられます。

  • 記念写真がもらえる
  • 公式サイトからの宿泊予約でお部屋のアップグレードが無料
  • ホテルのレストラン予約でプレゼント

バースデー特典の詳細はこちら

ご自身やお子さんの誕生日や、おじいちゃんおばあちゃんの還暦など⻑寿の祝いで行くのも、思い出になっていいですね。

ハウステンボスの割引券・クーポン2025|既に終了したキャンペーンや割引

既に終了したハウステンボスの割引やキャンペーンは以下の通りです。
2025年現在は販売していないので注意してください。

ファミリーマートなどコンビニで購入できた『早割』チケット【終了】

以前ハウステンボスでは、『早割』の1dayパスチケットを販売しており、公式サイトやファミリーマート・ローソンなどのコンビニでも購入できました。

しかし、2025年現在は『早割』チケットの販売は終了しているため、ファミマ・ローソンなどのコンビニで安いチケットを購入することはできません。

ドコモの割引【終了】

同じく、以前はドコモのクーポンサイト「dポイントクラブ」でも1100円引きのクーポンの配布がありましたが、現在は取り扱いがありません。

九州在住割【終了】

他にも、九州在住割引も終了しています。

既に終了したその他のキャンペーンや割引一覧【終了】

既に終了したハウステンボスの割引やキャンペーンは以下の通りです。
2025年現在は販売していないので注意してください。

  • アフター5パスポート
  • 3DAYパスポート
  • オフィシャルホテル宿泊者の1.5DAY・2DAY・3DAYパスポート
  • 1DAYパスポート 早割(ファミリーマートなどコンビニでの購入も含む)
  • ドコモdポイントクラブ
  • 翌日1DAYパスポート(オフィシャルホテルに宿泊の場合、翌日のパスが3000円で買えた)
  • ハウステンボス 九州在住 割引
  • 長崎県限定1,000円キャンペーン
  • おもいやり
なつ

結構大きな割引もあったので、なくなって残念ですね。

ハウステンボスの割引券・クーポン2025|ファミリーマートなどコンビニやドコモでは安くかえる?まとめ

以上、ハウステンボスの割引&クーポン情報2025最新版をご紹介しました。

ファミマなどコンビニで安く買えた『早割』や、ドコモのdポイントクラブでの『1100円オフ』、『九州在住割』などは終了しています。

2025現在利用出来る割引を、目的別でまとめると以下の通りです。

目的おすすめ方法
宿泊する場合オフィシャルホテルに泊まる楽天クーポン
飛行機を利用する場合JALパック楽天クーポン
JRを利用するエンジョイ!ハウステンボスきっぷ
単純に1dayパスだけ安くするKlookKKday
園内のレストランやお土産も安く購入したいエポスカード
年に何度も通いたい年パス
長崎県民キッズフリーキャンペーン年パスエンジョイ!ハウステンボスきっぷ

なつ

節約できるところでは節約し、お金を使うところは気持ちよく使って、園内ではゆったりした気持ちで過ごせるといいですね!

\あわせて読みたい!/