学校のプールの授業やスイミング教室でもらってくる病気「水いぼ」。
体に小さな水が入ったようなプツプツができて、かゆいらしいです。
ネットで「水いぼ 治し方」と検索しても、
- 治療法がない
- 自然治癒で治る
- ピンセットでとる
くらいしかでてきません。
私の場合、実際に病院に行きましたが同様の事をいわれました。
でも、我が家の子は症状がひどかったため、このまま放置ではかわいそう過ぎると思い、なんとか改善する方法がないかと調べました。
そんな時、義母に相談したら「(旦那が小さい時)ヨクイニンで治ったで。」と言うじゃないですか。
そして実母に聞いても「ヨクイニンじゃない?」と、2人の母から間髪入れずに同じ解答が返ってきたではないですか。
昔の人にとったら『イボ=ヨクイニン』が当たり前なんでしょうか・・・
ちょっとびっくりしました。
おばあちゃんの知恵袋的な感じなんでしょうか。
私は「ヨクイニン」のことは全く知りませんでしたが、ネットで調べると確かにお医者しゃんのHPにも書いてあります。
本当に症状が改善するか半信半疑でしたが、他に方法がなかったので「おばあちゃんの知恵袋」を信じてすぐ飲ませてみました。
その時の体験をレポートします!
※この体験談は個人的な感想です。
必ず病院に行って診療してもらってください。
そもそも、水いぼって本当に自然治癒するの?
我が家では、2022年の夏に当時小学校4年生の長女と2年生の長男が水いぼに感染しました。
その時は、水イボの数も少なく、全身で10個程度。
20個もなかったと思います。
自然治癒で治ると小児科で言われていたので、それを信じて放置しました。
実際、2022年の年末にはほぼ完治してたので『自然治癒で治る』は確かにその通りのように思います。
発症から自然治癒で完治するまで約5か月ほどかかったので、治る兆しが見えた時はホッとしました。
水いぼが自然治癒しなかかった次男場合
ただ、水いぼが『自然治癒』で治らなかったのが当時4歳の次男。
もともと肌が弱い体質の子です。
4歳次男は2023年の1月ごろからプツプツしだして、自然治癒を信じて4か月ほど放置していましたが、治るどころか全身に広がってしまいました。
イボの数も10や20じゃありません。
小児科に行ったら、
「治るのを待つしかない、それか痛いけどピンセットでとるか」
と言われ、
次にママ友に聞いてみたら、
「皮膚科で水いぼの薬をもらって塗ってるけど、全く効かないから塗るのやめた。」
と言われました。
すがる気持ちで義母と母に相談したら「ヨクイニン」のことを教えてもらい、すぐ飲ませることにしました。
ヨクイニンって何?
『ヨクイニンとは何?』と思ったので調べて出てきたのがこちらの記事。
ヨクイニンとは、ハトムギの事だそうです。
ヨクイニンは、イネ科のハトムギの種子です。
種皮(種子の皮)がついたままのもの(実)が「ハトムギ」で、そのハトムギの成熟したものから種皮を除いたものが「ヨクイニン」と呼ばれます。
中略ヨクイニンには、化膿した膿(うみ)を排出させる作用(排膿作用)があります。
kampo-do.jp
またサメ肌などに対して、肌を滑らかにキレイにするといわれています。
日本ではよく民間薬としてニキビやイボなどに用いられてきています。
私は過去に『ハトムギ茶が肌にいい』と聞いて愛用していた事がありましたが、今になってようやくその理由が判明しましたww
ヨクイニンの正体がハトムギなら安心!!
水いぼにヨクイニンが本当に効いた!我が家のケース
昔からの有名な民間療法なんだったらとりあえずやってみよう!と市販されているものを購入しすぐ飲ませました。
最初に結論を言うと、実際にヨクイニンを飲ませてから、1か月弱で水いぼの症状が改善しました!
4か月間放置しても全く治る気配がなかったのに、1か月経たない内に明らかに症状が良くなったのは、ヨクイニンのおかげと思います。
我が家で購入したのはこちらの「クラシエのヨクイニンタブレット」。
他にもいろんなタイプがありましたが、
- 4歳が対応年齢に入っている
- 粉より錠剤の方がまだ飲みやすい
- TVでCMもしていて安心感がある
という理由でこれにしました。

使い始めたのは2022年4月28日。

飲ませた数は規定通り、1回3錠を1日3回。
お昼は幼稚園にいるので、2時に帰ってきたらまず『お薬』という感じで、1日3回欠かさず飲みました。
お出かけするときも、小さなジップロックに入れて必ず飲ませました。

小さな粒で、嫌がらずに飲んでくれたので助かりましたよ。
飲ませ始めて2週間程度たっても、何も変化がなく、良くなっているのかな?と不安に思いました。
・・・が、
1か月経たないくらいの時、急に!本当に急に!「あれ?ちょっと減ってる?」と目に見えて変化がわかるようになりました!!
そして1か月経つ頃には水いぼは全く見えなくなりました。
これには本当に感動でした!
肌が弱く、4か月放置しても全く治らず増える一方だった4歳次男の水いぼは、ヨクイニンを飲んだらわずか1か月で改善。
正直『もっと早く飲ませてあげたらよかったな』と思いました。
自然治癒で5ヶ月かかった長女長男にも飲ませておけば良かったです。
水いぼにヨクイニンがおすすめのケース
ネットで「水いぼ 治療法」で検索すると、ヨクイニンのこともでてきます。
でもネットに書いてあるのは、ヨクイニンを飲んでも
- 「漢方だから完治まで時間がかかる」
- 「飲んでも結局完治まで数か月かかるから自然治癒とかわらない」
というような内容。
『それなら、まぁ治るまで待とうか』と思ってしまいますよね。
実際、5か月かかりましたが、我が家の長女長男は自然治癒で治りましたしね。
でも、我が家の次男のように、肌が弱くアトピー気質のお子さんの場合はヨクイニンで早く治すのも検討するのも良いと思います。
肌が弱い子は、どうしても、水いぼが広がり安く治りづらいという面があるようです。
しかも、肌が弱くアトピー気質のお子さんの場合「ステロイド」を処方してもらってる場合も多いと思いますが、水いぼがある場所に「ステロイド」を塗ると水いぼが増えてしまいます。
アトピー性皮膚炎などの治療薬として使われる、ステロイドは過剰な免疫を抑えます。水いぼは免疫力の弱ったところに感染することから、ステロイドを使うことでさらに水いぼを増やしてしまうことがあります。自己判断で使わないようにしましょう。
水いぼはどう治療する?自分で治すか病院に行くか。治るまでの期間は?|病気スコープ (fdoc.jp)
私は最初そのことを知らず、肌がガサガサだったので、水いぼの上からステロイドを塗りましたが、見事に増えました・・・。
肌が弱い子が水いぼになると、ステロイドの薬も塗れず、肌が悪くなり、さらに水いぼが増えるという悪循環に陥りがちです。
そんな場合は、ヨクイニンを飲んで早く治すことも検討してみるといいと思いますよ!
ヨクイニンを飲む際は必ず主治医にご相談くださいね!
\小さい粒で幼児でも飲みやすい!/

水いぼの兄弟感染を防ぐには
兄弟が水いぼになってしまった場合、少しでも感染拡大を防ぎたいですよね。
そこで、我が家で心がけていたことは、お風呂やタオルを一緒にしないということ。
我が家では、肌が弱い次男に感染させないように、
- 水いぼの姉兄と次男はお風呂は別
- タオルや洋服を共用しない
と、していました。
姉兄が治りかけてきたころに気が緩み、一緒にお風呂に入って、一発で感染してしまいました・・・。
子供を別々でお風呂に入れるのは非常にめんどくさかったのですが、最後まで貫けばよかったと後悔しています。
感染拡大した方がさらにめんどくさかったデス・・・。
水いぼにヨクイニンって効くの?体験談まとめ
以上、我が家の「水いぼ」をヨクイニンで治した体験談をご紹介しました。
小さい子供は特にかかりやすい「水いぼ」ですが、治し方もなく、長期間悩んでいる方も多いでしょう。
一度、小児科や皮膚科などをまずは受診されてみて、どうしても治らな場合は「ヨクイニン」を試すことを主治医にご相談してみるのもいいかもしれません。
※この体験談は個人的な感想です。
水いぼの治療には必ず病院で診療してもらってください。
\小さい粒で幼児でも飲みやすい!/

早く水いぼが良くなって、プールでもどこでも元気に遊びにいけるようになるといいですね!