子育て PR

買ってよかったおもちゃのポイントは?長く遊べるおもちゃの選び方をご紹介!

赤ちゃんもだんだんと出来ることが増えてきて、最初に揃えたベビー用のおもちゃでは遊ばなくなってきていませんか?

なつ
なつ
そんな時は次のステップのおもちゃを揃えるタイミングかもしれませんよ!

そこで今回は、

・そろそろ新しいおもちゃの購入を検討している
・できれば長く使えるおもちゃを購入したい

とお考えのパパママ向けに、

3人の子育てをしてきた今だからこそ分かる、本当に長く使えるおもちゃを選ぶ時のポイントをご紹介します!

ではさっそくいってみましょう♪

ポイント① いろいろな使い方ができるか

カラフルなブロックで遊ぶ男の子1つの遊び方しかできないおもちゃはすぐに飽きてしまいます。

子供の成長は日進月歩ですので、子供の成長とともに遊び方に変化がでるものだと長く遊べます。

他の手持ちのおもちゃと混ぜて一緒に遊べたりすると遊びの幅も広がって良いですね。

ポイント② 主体的に遊べるか

木製レールをつないで遊ぶ男の子ボタンを押せば勝手に動いたり音がなったりするだけの、子供が受け身になってしまうようなおもちゃの場合、最初は食いつきはいいのですが、やはり飽きるのも早いです。

子供が主体的に、自分の手や足を動かしたり、自分の頭で考えなければいけないおもちゃの方が飽きずにより長く遊べます。

ポイント③ 他の兄弟(姉妹)も使えるか

木の恐竜のおもちゃで遊ぶ子供たち一人のお子さんだけでなく、兄弟(姉妹)でもつかえるかも大事です。

色や柄が極端に男の子用や女の子用に偏っている物よりも、どちらの性別でもつかえるようなデザインを選んでおくと無難です。

最近ではジェンダーレスのシンプルなデザインのおもちゃもたくさんありますので、是非探してみてください。

ポイント④ 子供が興味を示すか

車のおもちゃで遊ぶ子供たちどんなに素晴らしいおもちゃだったとしても、子供が興味を示していないのおもちゃで無理やり遊ばせることは正直難しいです。。

ママが常に子供の興味をひいて一緒に遊んであげられる場合はいいのですが、勝手に遊んでくれることを期待される場合は、まずは子供が興味を持てて楽しく遊べることを第一に考えて選びましょう。

ポイント⑤ 置く場所があるか

部屋で遊ぶ男の子子育て中は、ベビーベッド、バウンサー、ハイチェア、オムツにお尻拭きと、何かと物が多くなります。

買おうとしているおもちゃの置き場所がきちんと確保できるかはかなり重要です。

無理に買って後々邪魔で手放してしまうことを考えると、先走って購入するより他で代用できるものがないかを検討するのも一つです。

ポイント⑥ 数を増やす時に負担にならないか

女性が赤ちゃんに積み木のお家をつくってあげている子供の遊びをもっと広げてあげようと他のシリーズやパーツを増やしてあげたいと思った時、高額なものだと気軽に購入ができません。

木製のおもちゃなどはとても可愛いですが、1つ1つが高価なことも多いため、たくさん揃えてげるとかなりお値段もしてしまいます。

ご自身で気軽に買い足せると思えるシリーズを揃えていくのがオススメです。

意外と大事!捨てる時のことも考えて購入しましょう!

トランポリンで遊ぶ子供たち長く使うこととはちょっと別の話になりますが、捨てる時のことを考えておくのは意外と大事です。

大型のおもちゃは粗大ごみ扱いで有料でしか捨てられない可能性もありますので、バラバラに分解することができ、可燃・不燃と分別して通常のゴミで出せるものだと捨てる時に気が楽ですよ。

長く遊べるおもちゃの選び方まとめ

いかがでしたでしょうか?

長く遊べるおもちゃの選び方のポイント

①いろいろな使い方ができるか
②主体的に遊べるか
③他の兄弟(姉妹)も使えるか
④子供が興味を示すか
⑤置く場所があるか
⑥数を増やす時に負担にならないか

欲しいものをいつでも何でも買ってあげたら子供はもちろん喜ぶと思いますが、厳選したおもちゃを長く使うことで、物を大事にする心も育っていくと思いますよ^^

是非、これから何度もくる誕生日やクリスマスのプレゼント選びの参考にしてくださいね♪

別の記事で実際に我が家で長く使えて買ってよかったおもちゃをご紹介していますので、そちらも是非合わせてよんでみてください♪